SSブログ

吉野駅から吉野山へ(奈良) [130608-09大阪・吉野・大和西大寺]

130608-09大阪・吉野・大和西大寺

伊丹空港ー吉野駅(大阪、奈良): http://yoshy-papa2.blog.so-net.ne.jp/2013-10-26の続きです。

6月上旬の少し暑い時期でした。空梅雨でしたので、雨は降りませんでした。

吉野山エリア(吉野町公式HP): http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/meisho-kanko
/shisetsu/yoshinoyama/index_2.html
吉野山観光協会: http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php
青文字は、ここのリンクです。

近鉄特急に乗って、吉野駅にやって来ました。
443吉野1.JPG
世界遺産です。
443吉野2.JPG
駅のロッカーに荷物を預けて、ケーブル乗り場に向かいました。
443吉野3.JPG
このケーブルカーに乗っていきます。
私が乗った後、後○人で終わりです・・・と。
小さなケーブルカーで、全ての人が乗ることが出来ませんでした。
443吉野4.JPG
到着してしばらく歩くと、大きな門が見えてきました。
443吉野5.JPG
金峯山寺黒門: 金峯山寺の総門で、昔は公家大名といえども槍を伏せ、馬をおりて歩いたといわれます。
443吉野6.JPG

443吉野7.JPG
カエルが傘をさして、出迎えてくれました。
443吉野8.JPG
弘願寺: http://www.yoshinoyama-sakura.jp/temple.php#shimo
吉野山の黒門をくぐって最初に有るお寺。本尊は阿弥陀如来立像(県指定文化財)で鎌倉時代の正元2(1260)年の作です。歯痛に霊験があるといわれる関屋地蔵を祀っており、毎年6月4日には歯がため地蔵祭が行われます。
443吉野9.JPG
階段の上の大きな鳥居。
443吉野10.JPG
金峯山寺 銅の鳥居(きんぷせんじ かねのとりい): http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/meisho-kanko/shisetsu/yoshinoyama/kinpusenji-kanenotorii.html
黒門からの急坂を登りつめたところにあります。高さ約7.5m、柱の周囲約3.3m、すべて銅製。1348(正平3)年に高師直の兵火で焼失したあと、室町時代に再建されたものです。 正しくは発心門。山上ヶ岳までの間に発心・修行・等覚・妙覚の四門があり、これが最初の門です。行者たちはここから向こうを冥土と見たて、ひとつ門をくぐるごとに俗界を離れて修行する決心を強めていきました。
443吉野11.JPG
階段を上った先。
443吉野12.JPG
「♫蔦のからまる チャペルで♫」ふるい歌ですね。
ここは、教会でもありませんし・・・
443吉野13.JPG

この後、景色の良い店でランチを頂きました。
ランチはうぐいす、三色ソフト。(吉野、奈良県): http://yoshy-papa2.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

昨夜の体重は、kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ごちそうさん、。
昨夜の酒は、秋味、蔵出し生ビール(賞味期限10月)を1本と、

芋焼酎 麻友子、黒糖焼酎 珊瑚、芋焼酎 玉露、芋焼酎仕込み 梅酒、芋焼酎 宝山、芋焼酎 亀五郎、スコッチウィスキー ボウモア12年、ラム バカルディ8年、バーボン ワイルドターキー・レアブリード、ジン ボンベイサファイヤ、スコッチ アードベッグ10年を水割りダブルで1杯と、

芋焼酎 財宝、芋焼酎 麻友子、黒糖焼酎 珊瑚、芋焼酎 玉露、芋焼酎仕込み 梅酒、芋焼酎 宝山、芋焼酎 亀五郎、スコッチウィスキー ボウモア12年、ラム バカルディ8年、バーボン ワイルドターキー・レアブリード、ジン ボンベイサファイヤ、スコッチ アードベッグ10年を水割りダブルで1杯。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。