SSブログ

大阪市立科学館(大阪) [120915-17大阪・赤目渓谷]

120915-17大阪・赤目渓谷

四天王寺2(大阪): http://yoshy-papa2.blog.so-net.ne.jp/2013-03-16の続きです。

大阪市立科学館: http://www.sci-museum.jp/
青文字は公式ホームページからの引用文です。

9月の連休の頃は、まだまだ猛暑日や真夏日が続いている頃でした。

地下鉄四つ橋線の肥後橋で降りました。
アパホテルの前を進み、土佐堀川を筑前橋で渡るとすぐでした。
211市立科学館・国立大阪美術館1.JPG
左手の建物が大阪市立科学館です。
211市立科学館・国立大阪美術館3.JPG
そして、パイプで出来た様な構造物の地下に国立大阪美術館があります。
211市立科学館・国立大阪美術館2.JPG
入り口を入って左側に「学天則」。
学天則は、1928年(昭和3年)、大阪毎日新聞社の論説委員だった西村真琴が作った人造人間(ロボット)で、東洋初のロボットといわれています。「天則(自然界・宇宙の法則)を学ぶ」という意味で名付けられ、ものごとを創造することを表現しています。動きがなめらかになるように動力源には圧縮空気を用い、表情がいろいろと変化します。
このカップルの男性が数分待っても、この場を離れようとしないので一緒に撮してしまいました。
214市立科学館1.JPG
目が開いています。
214市立科学館2.JPG
目を閉じています。
214市立科学館3.JPG
4回の展示コーナーに、「「はやぶさ」の模型がありました。
214市立科学館4.JPG
この科学館には、プラネタリウムも併設されていました。
「宇宙に浮かぶ望遠鏡」
214市立科学館5.JPG
「ブラックホール」
214市立科学館6.JPG

涼しい時間が過ごせました。

昨夜の体重は、65.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、純と愛(3/16)、おトメさん(3/7)、お助け屋☆陣八(3/7)、ミエリーノ柏木(3/9)。
昨夜の酒は、銀河高原ビール アメリカンペールエールを1本と、
130110銀河高原ビール アメリカンペールエール1.JPG
輿那国泡盛 どなん(43度)を水割りシングルで1杯と、
輿那国泡盛 どなん2.JPG
芋焼酎 超不阿羅王を水割りダブルで1杯。
130206芋焼酎 超不阿羅王.JPG
nice!(18)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 3

butaneko

>涼しい時間(^_^;)

なかなか楽しそうなところじゃないですか!
by butaneko (2013-03-18 20:57) 

ため息の午後

私もこちらのプラネタリウムに行ったことがありますが
見応え充分で楽しかったです(笑)。
by ため息の午後 (2013-03-18 21:05) 

ツボ

科学館、て楽しいですよね~
by ツボ (2013-03-18 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。